さくらペイント工房

【仙台市の外壁塗装】塗装道具の種類と特徴-刷毛について-②

お問い合わせはこちら LINEはこちら

【仙台市の外壁塗装】塗装道具の種類と特徴-刷毛について-②

【仙台市の外壁塗装】塗装道具の種類と特徴-刷毛について-②

2023/12/28

前回に引き続き今回も刷毛についての記事です。

前回の記事では素材など紹介しましたが、今回は刷毛の種類と特徴について紹介します。

 

刷毛の種類と特徴

刷毛の種類の特徴を紹介します。

 

・平刷毛

ベタ刷毛とも呼ばれる、刷毛部分と柄が一直線になっているのが特徴的な刷毛です。平らな面や広い面を塗るのに適しています。

 

・筋交い刷毛

刷毛部分から柄が45度の角度で曲がっているのが特徴で、えんぴつと同じように持つことができます。毛先を細かく動かすことができるので、角や細かい箇所を塗るのに適しています。

 

・寸胴刷毛

平刷毛と形が似ていますが、平刷毛に比べて毛量が多く、塗料の含みが良いです。塗料を大量に含むことができるため、粘度の高い塗料を伸ばして塗る際や一度に多くの場所を塗りたい場合、広い面を塗るのに適している刷毛になります。

 

・目地刷毛

平刷毛に比べて柄が長く、毛先が細くて幅が狭いのが特徴で、目地や隅の部分など、一般的な幅の刷毛では塗りにくい細かな部分を塗るのに適しています。

 

・隅切り刷毛

毛先が短くて、毛先はバラつかずにコシが強いという特徴があります。境目や狭い溝の部分を塗る際の仕上げ用に使用されることが多いです。隅切り刷毛に比べて毛先が長い刷毛はダメ込み刷毛とも呼ばれます。

 

・ラスター

ダスターとも呼ばれていて、毛先が硬くコシがあります。塗装前の下地処理や、掃除などに使用します。また、ウッドデッキなどの塗装する際にもよく使用されます。

 

・鉄骨刷毛

毛先が長く厚口でコシが強いです。鉄骨などの金属部分の塗装に主に使用されており、塗料を厚塗りする場合などにも適しています。

 

・水性刷毛

獣毛の刷毛は、アルカリに反応して刷毛の中で塗料が固まってしまうことがあります。水性刷毛は塗料が固まらないように、主にナイロンなどの化学繊維で作られた水性塗料専用の刷毛のことをいいます。化学繊維100%の刷毛や化学繊維に獣毛を混ぜて作られているものなどがあります。

 

以上前回と今回の記事で刷毛について紹介しました。

塗装する際にはかならず使用するものなので、塗装の際は参考にしてみてください!

----------------------------------------------------------------------
さくらペイント工房
宮城県塩竈市楓町1-3-25
電話番号 : 022-366-5009


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。